どうも、マサです!
第一回目の投稿ということで、自己紹介とこのブログの内容・目的について書いていきたいと思います!
自己紹介
僕は現在東京大学経済学部経営学科に通う4年生、マサです!
現在すでに就職先が決まっており、来年の10月から外資系のコンサルティングファームで働く事になっています。
現在は大学生活最後の夏休みをセブ島で満喫しています。
日本では、スターバックスで4年間バイトをしており、IT系のベンチャー企業で採用責任者を一年ほど行なっております。
ブログの内容
このブログは多くの皆様のためになる・身になるコンテンツを幅広く発信していこうと思っています。
もともと僕は普通の学校に通う凡人でした。
では、そんな僕が「どうして東大に入ることができたのか?」や
東大に入った後は授業や書籍等で皆さんに必ずや有用である知識をたくさん学んできました。
そんな経験から、
「社会に出るために必要な教養とは?」や
就職活動では、かなり多くの企業様を受けさせていただき、かつ自分も採用責任者として20人ほどの学生さんを採用させていただきました。
そんな経験から
「採用の裏事情とは?」や
いざ就職先を決めたら、
「こんな資格を取りなさい」
「TOEICに関しては最低でも900点取りなさい」
と言われ、呆然としていたが、
結果的に実際資格を取り、TOEIC900点を取った経験から
「資格の取り方・将来大切になる資格とは?」
「英語力を向上させる方法とは?」
といったコンテンツを提供していこうと考えています。
どれも僕の実体験からくるものであり、少しでも皆さんのためになるコンテンツを目指していければなと願っています。
ブログを書く目的
ブログを書こうとしたきっかけ、そして目的についても触れていきます。
目的①:自分の経験を形として残す
上述したように僕は今セブ島留学中なんですが、そこでは様々な体験をしました。
そんな中、ふと時間があり、ボーッとしていたら、ふと思ったんです。
「俺って意外と人生色んなこと経験してるなぁ」
それと同時にこうも思ったんです。
「でもそれって形として残ってないから俺しか知らないよなぁ」
毎日が新鮮な中で、でもそれを誰にも伝えられない、そんなもどかしさの中から
「よし、ブログを始めよう!」
と、決心したんです。
なので、このブログの最初の目的は「自分の経験を形として残し、かつ役立つ経験・情報を世間に共有する」ということです。
また、完全に私事ですが目的がまだ2つあります。。。
目的②:知識の吸収
皆さん学習ピラミッドってご存知ですか?
知識の定着率に関する指標なんですが、一回聞いただけじゃ人ってすぐ忘れちゃいますよね?
だから、自分なりに理解して、それを自分なりにまとめたり、実際手を動かしてみたりして知識を定着させようとしますよね。
こうすることで、人の知識の定着率は上がるんです。
これが、ブログではできちゃうんですね!
しかも!!
ブログって誰がみても分かり易いなぁって記事じゃないとみてくれないですよね?
だから、みんな人にできるだけわかりやすく説明しようと努力するんですよ、人に教えているような感じで。
実はこの「教える」っていう行動が定着率を最も高める方法なんです!
なので、まぁ直接教えているわけではないけれども、ブログを通じてわかりやすく発信することで知識を定着させることを目的としています!
目的③:自己投資のためのお金を稼ぐ
そして、正直に言うとお金を稼ぐことも目的の1つです笑
これから皆さんそうだと思うんですけど学生を卒業したら、自立して、社会に必要とされる人材に成長していかなきゃいけないわけですよ。
なので、僕は圧倒的スピード感で成長していきたいと思っています。
その中で1つだけ決めていることがあります。
「成長のための自己投資は惜しまない」
僕には人生の中で成し遂げたい目標であり夢があります。
その話は長くなるのでまた今度にするとして、、、
立派な社会人になり、その目標に最短距離で到達するために自己投資だけはケチるべきではないと心に決めたのです。
しかし、現実はそう簡単でないことも分かっています。
お金を稼ぐ事は難しい事です。
だからこそ、このブログを通じてしっかり稼げる事を目標に添えたんです。
まとめ
さて、少し長くなりましたが最後に一言。
「3ヶ月間毎日投稿するぞ!」
と、言う事でこれから3ヶ月間毎日投稿する事も一先ずの目標にします!
少しでも僕のブログに興味を持って頂いた方は、僕の成長を共に楽しみながら毎日見ていただけると嬉しいです笑
では、次回から僕の就職活動体験記を書いていきたいと思います。
それでは、また明日!